彼氏からのLINEがホント用事あるときしか来なかったり。
しかも要件しか書いてなくて、まるで業務連絡だったり。
そんなときちょっと寂しさというか不安を覚えたりしますよね。
「もっと連絡して欲しい!」
と伝えても・・・悪気がないだけにムダです。(汗)
でも連絡がマメじゃない彼氏の方が、結婚には向いてると思うんですね。そのあたりの理由を書いてます。
連絡がマメな男は恋情上級者かも?

目次
連絡がマメじゃないのは何故?
まず連絡がマメじゃない理由についてちょっと説明させてください。
まぁこれは僕の意見なので、あなたの彼氏さんが必ずしもそ~とは限らないのですが。
でも男性なら近い考えなんじゃないなーと予想して書いてます。
※男の脳内はわりとシンプルなのでw
要もないのに連絡する理由が分からない
こういうタイプの男性からすると、逆に要もないのに連絡する理由がわからないんですよ。
もっというと、要件以外のメッセージって何を送ったらいいか分からない。
無理させると「よいお天気ですね」みたいなメッセージになると思いますw
もちろん感情はあるんですが、それをメッセージに乗せるのが苦手。
普段から「嬉しい」とか「悲しい」とか言葉で表現しないので、慣れてないし気恥ずかしいのもあるかなぁと思います。
あとは女性と違って感情を共感したいという気持ちがありません。
※共感じゃなく自慢したい気持ちは大いにありますw
逆に信頼しているからこそ少ない連絡でOK
ただし連絡が少ないからといって、彼氏の愛情が少ないわけじゃないんですよ。
「むしろ信用しているからこそ、少ない連絡でOKだろ?」
「四六時中メッセージ送るなんて、まるで君を信頼してないみたいじゃないか。」
というロジックを持ってます。
つまり気のおけない仲だからこそ、以心伝心で喋らなくても想いは伝わるだろうということですね。
※多少ですが面倒くさいという想いもありますが。
まぁ多分に独りよがりなんですが、そんな考えなんですよ。
ただ気持ちが離れ始めたときも気付きにくいという問題点はあります。そのへんは会ってるときの感覚で分かるハズ。
連絡を増やすのは辞めておきましょう
彼氏があまり連絡をくれないからって、こちらから連絡を増やすのはメリットありません。
たくさん連絡を貰うと、嬉しいというより負担になってくるんです。
返信する手間が増えるので、返信が遅くなったり、そのうちスルーしだすかもしれません。
いや別に悪気はないんですが、『用事もないのに連絡しない』という大前提が脳内に常にあります。
連絡がマメじゃない彼氏が結婚に向いてるワケ
必ずしもそうではないんですが、連絡がマメじゃないほうが結婚に向いてると思うんですね。
まぁこちらも勝手な意見ですから、気楽に聞いてもらえたらなぁと思います。
連絡がマメな男性って珍しい気がします
僕の体感で申し訳ないのですが、連絡がマメな男性って珍しいと思うんですよ。
男らしい性格だったり、朴訥だったり、ぶっきらぼうだったり、何かに熱中するタイプ。
こういうタイプの男性達って、用事があるときしか連絡しないと思います。
いや偏見かもしれないけど(笑
僕もこれらのタイプに入るんですが、基本的にメッセージって情報伝達の手段。そこに感情とか感想とか入れません。
メッセージ内容は「了解」「OK」「わかた」などw

連絡がマメな男性は恋愛テクを学んでる?
ただそういう男性たちの中にも、恋愛テクを学ぼうとする不届きな輩がいます。
いや僕のことですけどねw
ほら今はYoutubeで、すごく参考になる動画とかありますからね。
そこで恋愛テクを見て、「あ〜マメに連絡したほうがいいのね」とか学ぶんですよ。
こういうタイプって、まー言い方アレなんですがモテたい欲がかなり強い。
だから性格的に浮気性というか、浮気っぽいというか、気が多いと言うか。
まぁそういうタイプは結婚相手として、あんまり碌なもんじゃないなとw自分でも思うんですよ。
まとめ:連絡がマメじゃないのは優良物件かも
あまり説得力なかったかも知れませんが(汗
連絡がマメじゃないってのは信頼感の裏返しだったりします。
そして恋愛テクについて研究したりする不届き者じゃないと思われます。
そんな彼氏さんは、将来の浮気の可能性も少なんいじゃないでしょうか。と思うので、結婚相手としては悪くないかなと。
いや将来どーなるかは誰にも分からないし、事実は小説より奇だったりするんですけどね。
ちなみに結婚するなら彼氏からプロポーズしてもらいたいですよね。
僕がプロポーズに至った次のような展開もあるので、もしよければ読んでみてください。