彼氏というのは、なかなか結婚を決断してくれませんね。
いいかげん疲れたけど別れたくないし、年齢的にも結婚したい。
なんてときは焦りがちですが、一旦落ち着いて状況を整理しましょう。
彼氏が結婚してくれない場合、結婚する気があまりないパターンと、準備が整っていないパターンがあると思います。
まずはそこを見極めて、その上で次のアクションを起こしてみてはどうでしょうか。

男らしくな〜い。
目次
あなたと結婚する気がない彼氏の行動パターン
これは僕の考えなので、あなたの彼氏とは考えが違う可能性が大いにあります。
その上で気楽に聞いてもらえたらな〜と思います。
結婚する気があまりないパターンっていうのはこれ。
- 毎回結婚話をはぐらかす彼氏
- 扱いがどこか優しくない彼氏
- 結婚願望がないという彼氏
毎回結婚話をはぐらかす彼氏
宗教絡みとか、家に事情がある人は別なんですが。
そうじゃなくて、いつも結婚の話をはぐらかすなら、これは結婚を考えてません。
というのも少しでも結婚を考えているなら、「結婚については考えてる」に近いような発言をするはず。
そんな素振りもなく面倒くさそうな態度なら、もうこれは隠しきれてませんね。
扱いがどこか優しくない彼氏
やっぱり何処か態度に出てしまうんだと思います。
彼氏の扱いがどことなく優しくない・・・あるいは雑な場合。
例えば貴方が誰かと旅行にいったり、イベントに参加しにいっても全然気にしないとか。
2人でいるときも他の女性に視線がいってるとか。
誕生日やXmasのプレゼントのランクにも、彼氏の気持ちが反映されてます。
あと指輪を見に行くと、もろ興味のない顔をするかも。
結婚願望がないと口にする彼氏
「結婚する気がない」というと強すぎるため「結婚願望がない」ということがあります。
もうちょっとハッキリさせると、
「残念ながら“あなたとは”結婚する気がない」
ということなんです。
結婚願望がないかどうかは、言いにくいけど相手によって違うんですね。
いずれにしろ、それぐらいに見られているわけですから、これ以上のお付き合いは時間が勿体ないんじゃないかなと思います。
彼氏の準備が整っていないパターン
「彼氏が何を考えてるか分からない」
っていうときは、彼氏の準備が整ってないパターンがありえます。
僕もこのパターンで彼女を待たせてしまい、別れてしまいました。
「結婚は考えてるけど待って」
みたいなことを言ってたら、多少でも結婚する気はあるんですよ。
- 彼女の親に認められるか不安
- ホントに仕事で精一杯
- 結婚にはまだ早いという彼氏
- 結婚する気はあるがウダウダ
彼女の親に認められるか不安
結婚を考えたときって、彼氏は彼女の両親を強く意識します。
男性の場合は特に”自分の仕事”が、彼女の両親に受け入れられるか心配。
僕もそうだったのですが、ベンチャーで給料も安い状態では、挨拶に行きにくいんです。
特に彼女の父親が、お堅い仕事で地位があったりすると、躊躇が何倍にもなります。
ホントに仕事で精一杯
仕事にもよるんですが、会社に入って数年は見習いみたいなもの。
1人では仕事できないし、自分でも半人前なのがよく分かってる。
だから夜遅くまで必死に学んで、とても他のことをケアしてる時間的余裕がありません。
僕の場合は技術系だったのですが、自分がホントにやってけるのか?と必死すぎてヤバかったです。
結婚の話をされても「ちょっと待って」しか言えませんでした。
数年待ってほしかったのですが、そのときの彼女は20台前半で結婚したかったんです。
結婚はまだ早いという彼氏
男性は自由でいたいので、結婚したがらない傾向はあると思います。
結婚したら管理されて自由にできないと思ってますからね(実際そーですけどねw)。
特にあなたが束縛強めであれば、かなり結婚後を意識してると思いますよ。
結婚したくないワケじゃないけど、遊んでたい気持ちのほうが強いって感じです。
嫌ではないので上手く誘導すればイケるかも。
結婚する気はあるがウダウダ
「年齢的にもこれ以上は待てない!」
と結婚を促しても、そのたびに言い訳が変わりウダウダするパターン。
これは実は結婚する気があると思いますよ。
だけど彼氏側の何らかの言い出しにくい問題で、前に進めないんでしょうね。
それが分かれば対策も考えられるのですが。
彼氏と将来について話し合って様子をみる
いずれにしろ彼氏が結婚を言い出すのを待っていても、埒が明きません。
「結婚をどーするつもり?」
そこまでストレートじゃなくても、将来について真面目に話す時間は作ったほうが良いかなと思います。
真剣に向き合えば、何がネックか見えてくるはずですよ。
男の場合は小さなプライドを邪魔になってることもあるので、ソフトに聞き出しましょう。
もしここで真面目に向き合ってくれないようなら、彼氏はそもそも結婚する気がありません。
そして結婚する気がない人に時間を費やしても勿体ないです。
既に何年も付き合ってるならリスク
5〜10年付き合って結婚したカップルもいますし、一概には言えないんですが。
だけど一番怖いのは、結婚する気がない彼氏にズルズルと引きずられるパターン。
彼氏を待ち続けた結果、アラフォーに突入してしまう女性を数名みました。
『事実婚』とか言ってますが、そんなの望んでませんよね。。
付き合って既に何年も経っているなら、タイムリミットも用意しておきましょう。
まとめ:タイムリミットを考えておくべき
男性は女性のタイムリミットに無頓着なことが多いです。
(僕もそーでした)
出産適齢期とか、年齢が上がるにつれての高まる出産のリスクとか全く知りません。
子供なんていつでも作れるんじゃない?とかビックリですよね。
(すいませんでした)
というわけで出産を考えて、タイムリミットはしっかり持ちましょう。
まずはちゃんと話して彼氏の真意を確かめたいですね。
結婚できる可能性があるなら、結婚を意識させてみるのも手です。
僕はこの方法でロポーズさせられました。