
ね:カップインへの近道
ゴルフの得点作りにおいて、パットは他のどの技よりも大切と言えるでしょう。狙った場所に正確にボールを転がすには、距離の調節と方向の見極め、そして「ね」と呼ばれる傾斜の把握が欠かせません。
パットをする場所が完全に平らなことはまずありません。ほとんどの場合、わずかな傾斜があります。この傾斜こそが「ね」です。カップに対してボールがどのように傾いているのか、それを正確に見極めることがパット成功の鍵となります。傾斜を読み間違えると、ボールはカップのふちをかすめて入りません。
上手な選手は、グリーン上を歩くときから傾斜に気を配り、グリーン全体の形状を頭の中に描きながら歩いています。ボールの後ろに立ってラインを読むだけでなく、カップの周りの傾斜もじっくりと観察します。カップの周りの芝目はどちらの方向を向いているか、近くに傾斜の変わる境目がないか、わずかな高低差はどこにあるのかなど、あらゆる情報を集めて最適なラインを見定めます。
例えば、右に傾斜しているグリーンで、カップも右奥にある場合、真っすぐ狙うとボールは傾斜に流されて右に外れてしまいます。このような場合は、傾斜を計算に入れて、カップの左を狙う必要があるでしょう。逆に、左に傾斜しているグリーンでカップが左手前であれば、傾斜に逆らわず、カップの右を狙うのが定石です。このように、「ね」を正確に読み、それに応じたライン取りをすることで、パットの成功率は格段に上がります。「ね」を理解し、使いこなせるようになれば、パットの達人と呼ぶにふさわしいでしょう。「ね」を制する者はパットを制し、ひいてはゴルフを制すると言えるほど、ゴルフにおいて「ね」は重要な要素なのです。