ロブウェッジ

記事数:(2)

ゴルフクラブ

知っておきたい!アプローチの神器:え

「え wedge」という愛称で親しまれているこのクラブ、正式にはエキストラ ロブ ウェッジと呼ばれています。ゴルフクラブの中でも、特にロフト角が大きいウェッジに分類されます。一般的なウェッジのロフト角は48度から58度程度ですが、この「え wedge」は60度以上、中には64度や68度といった驚異的なロフト角を持つものも見られます。 この大きなロフト角こそが、「え wedge」最大の特徴です。ボールを打つと、まるで空に向かって真っ直ぐ舞い上がるような、非常に高い弾道を描きます。そして、頂点に達すると、ふわりと羽根が落ちるように、グリーンに着地してピタリと止まります。まるで空中にボールが浮いているように見えることから、「え wedge」の愛称が生まれたとも言われています。 この独特の弾道は、グリーン周りで遭遇する様々な難局を打開する上で、大きな武器となります。例えば、ボールが深い芝に埋もれてしまうラフからの脱出。通常のクラブではボールをうまく拾うことが難しく、脱出に苦労する場面でも、「え wedge」の高いロフト角であれば、ボールの下に入り込み、確実に脱出することができます。また、バンカーからのショットにも効果を発揮します。砂に深く潜ったボールでも、クラブの角度と高い弾道によって、容易にグリーンに乗せることができます。さらに、ピンがグリーンの奥に切ってある場合、他のクラブではグリーンをオーバーしてしまう危険性がありますが、「え wedge」であれば、高い弾道でボールをグリーン上に落とし、すぐに止めることが可能です。 このように、「え wedge」は、高い精度が求められる場面でこそ真価を発揮する、まさに切り札と言えるクラブなのです。通常のウェッジでは対応が難しい状況でも、その高いロフト角と独特の弾道によって、ゴルファーを救ってくれる頼もしい存在です。
ゴルフクラブ

ロブウェッジ:匠の技

高い球筋で、まるで宙に舞うようにグリーンに着地し、ピタリと止まる。そんな魔法のような一打を放つ道具、それが傾斜の大きなフェースが特徴のロブウェッジです。ゴルフクラブの中でも特殊なウェッジとして知られるこのクラブは、その名の通り、ロブショットと呼ばれる独特の打ち方を可能にします。 ロブショットとは、高く打ち出されたボールが急激に落下し、グリーン上でほとんど転がらないショットのことです。このショットを可能にするのが、ロブウェッジの大きなフェースの傾斜です。一般的に、その角度は60度以上で、他のウェッジと比べて最も大きな角度を誇ります。この角度こそが、ボールに大きなバックスピンを与え、急激な落下と静止を実現する鍵となります。 ロブウェッジは、様々な場面でその真価を発揮します。例えば、グリーン周りの深いラフやバンカーからの脱出。通常のクラブでは届かない、あるいは脱出が難しい状況でも、ロブウェッジの高い弾道とスピン性能は大きな武器となります。また、ピンを直接狙うアプローチショットにも最適です。グリーンまでの距離が短く、正確な距離感が求められる場面で、ロブウェッジは狙った場所にボールを落とす、高い精度を実現します。 もちろん、ロブウェッジを使いこなすには技術が必要です。フェースの傾斜が大きいため、他のクラブに比べてミスの影響を受けやすい面もあります。しかし、練習を重ね、しっかりと技術を習得すれば、まるで魔法の杖のように、繊細なコントロールを可能にし、思い通りの球筋を描けるようになるでしょう。熟練したゴルファーにとっては、戦略の幅を広げ、スコアメイクに大きく貢献する、無くてはならないクラブと言えるでしょう。